【更年期】~卵巣疲れタイプさんを癒すカギは梨状筋!
更年期障害
卵巣疲れタイプさん6つの特徴
アロマトリートメントと整体で
梨状筋を和らげます
こんにちは♪
尾道のアロマトリートメントと整体で
心身のしぶといお疲れをスッと楽にする
SweetMoonセラピストの浅野です(*^_^*)
寝込んでしまう更年期ツラかった4つの症状
では
浅野、まさかのドツボの更年期の体験談と
対処法を、
前回の記事では
をお伝えいたしましたσ(・´ω`・)
今日は
更年期障害卵巣疲れタイプさんへのアプローチついて書きますね♪
友人や知り合いの方から
『まさか由美が更年期になるとは
思わんかったなー(ノ・Д・)ノ』
と言われるくらい
更年期障害は
思いがけないタイミングで
やって来ますよね(T∀T;)
「これって、もしかしてもしかする!?(* ゚Д゚)」
という特徴に当てはまるかも?
更年期障害卵巣疲れタイプさんの特徴
- 下腹が張って、痛みがある
- 腰痛が起きる
- 乳房が張り、痛む
- 肌トラブルが多い
- おりものが増える
- 水邪が溜まりやすい
卵巣疲れタイプさんは、
加齢による卵巣機能の低下が原因ですので、
40代50代に多く見られます。
アロマトリートメントと整体でどのようにアプローチするのか。
現在
卵巣疲れの【更年期障害】でお辛い
お客様には・・・
【整体】
骨盤周りの筋肉を柔らかくほぐします。
股関節も硬くなっていらっしゃる場合が多いので、
ストレッチを入念にし
まずは筋肉を緩めます。
股関節が硬くなる最大の原因は 『梨状筋』 にあります!
※梨状筋→お尻にある筋肉の1つ
【アロマトリートメント】
先ずは
卵巣心を明るくする作用のある精油
- ローズマリー・ベルベノン
- ワイルドキャロット
をベースに
ホルモンバランスを整えてくれる精油
- ローズ
- ゼラニウム
リンパの流れをスムーズにする精油
- サイプレス
- アトラスシダー
の中から3~4つ、
お客様のお好きな香りを一緒に選んで、
ホホバオイルとブレンドします(*´∀`*)
骨盤周りの血流を良くし、
リンパの滞りをスムーズに
していきます。
太もものセルライトも溜まりやすい!(*≧д≦)
ですから
しっかりつぶして、撃退していきます!
あ。つぶすように流すんですよ~( ̄∀ ̄;)
セルライトは、更年期でなくても
気になりますからね~ヽ(´o`;
そうそう!!(≧ω≦)
3タイプ共に、よく見られるのが
臀部(お尻)~外則の太ももが
つめた~くなっていらっしゃるんですよ~(*≧д≦)
お時間がゆっくりある時は
子宮と卵巣の反射区である
かかととくるぶしにも
足つぼマッサージ(リフレクソロジー)で
アプローチする場合もあります♪
と、このように
卵巣疲れタイプさんの場合は
おもに下半身への
アプローチとなりますd(´∀`*)
更年期障害でお困りの女性のためにも
メール相談フォームもございますので
下記からお気軽にメールくださいね★
浅野が随時お答えいたします。
次回は
更年期障害の自律神経の乱れタイプさんへのアプローチ
をご紹介しますねd(´∀`*)
PS.
聞くの恥ずかしいかな~??
こんな質問、メールしてもいいのかな~??
みたいなことも全然構わないですよ(#^.^#)
気になることやわからないことがあれば、
下のメール画像をクリックして
フォームにてお気軽にご相談くださいね♪